ゆっくりと時間をとって、自分の身体に注意を向けてみましょう

著者プロフィールはこちらからもご覧になれます。
こんにちは。
Fumikoです。
ブログを書くのが遅くなってしまいました。
遅ればせながら、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
コロナのパンデミックが結局は2年間も続いたことになります。
そして、またオミクロンという変異種が現れ、この先がどうなっていくのか。
ともあれ、世界中が大きな変化を経験している中で、皆さまの身の回りにも様々な変化があったことでしょう。
それでも今日も何とか頑張って生きている。
そのことに感謝しましょう。
そして、年のはじめ。
自分の身体にも感謝してみませんか。
ゆっくりと時間をとって、自分の身体に注意を向けてみましょう。
どこか痛いところ、重たく感じる場所、違和感のある部位はありませんか。
首、肩、背中、腰と、順にそこにある感覚を感じていきます。
首から肩、背中にかけてパンパンに張っていませんか。
そこに注意を集中して、その部位の声に耳を傾けてみましょう。
こんなこと言っている感じがする。
それでいいのです。
ひょっとして、こんなことを言っていたかもしれませんね。
「いくらなんでもオーバーワークじゃありませんか。
何でもかんでも背負い込みすぎですよ。
それ、ホントに全部あなたがやらなければならないの?」
その声を聞いて、あなたは自分がどれだけ疲れているかに気づくかもしれませんね。
自分が背負い込んでいる物事を、ほかの人に分担してもらってもいいかも。
自分のために休養日を設けてもいいかも。
そんな考えが浮かんでくるかもしれません。
そんな考えが浮かんできたときがチャンス。
それは、顕在意識と潜在意識が出合って、意見がほぼ一致したということです。
こんなときにアファメーションすると、これはしっかりと宇宙に受け取ってもらえます。
「わたしは、この仕事をほかの人にやってもらってもいい」
「わたしは、ゆっくり休みを取ってもいい」
と心の中でもいいですから、声高らかに宣言しましょう。
気づいたとき何度もアファメーションすると、いつの間にか状況が変化してきます。
腰に注意を向けてみましょう。
腰に重さや痛みはありますか。
腰の痛みは、こうつぶやいているかもしれません。
「さびしい・・・。愛したい。愛されたい」
そうか。そうか。そうだねえ。
そのつぶやきを否定せずにちゃんと聞いてあげましょう。
自分の腕で自分の身体を抱きしめてあげましょう。
「よし、よし。さびしいねえ。そうか、そうか」
そこにある感情をじっくり感じましょう。
どんな感情もじっくり感じていると、ほどなく薄らぎ穏やかになっていきます。
そしたら、次の部位に移ります。
太もも、膝、足。
腕、肘、手首、指の先まで感じます。
お腹、胸、喉、最後に頭まで感じます。
みぞおちの辺りには、怒りが溜まっているかもしれません。
喉には、言いたくても言えなかった言葉が詰まっているかもしれません。
頭には不安や心配が渦巻いているかもしれません。
怒りは、自分が火山になったつもりで、怒りの溶岩を頭のてっぺんから噴火させましょう。
「ドカーン、ドカーン!」
気の済むまで、噴火させます。
言いたくても言えなかった言葉は、リンクを貼りましたので、そちらを参考にしてください。
不安や心配は、「ブロック解放の仕方」の動画を載せましたので、これも参考にしてください。
身体にある感情をじっくり感じ、その声に耳を傾けていると、
「わたしって頑張っているんだなあ」と自分の健気さに心打たれるかもしれません。
どれだけ自分のことを後回しにしてきたかに気づくかもしれません。
そして、休むことなく自分のために働いてくれている身体に対して感謝の気持ちが湧いてくることでしょう。
自分の身体をじっくり感じたら、あとはすべて宇宙におまかせしましょう。
考えるより、おまかせしたほうがうまくいきます。
もう、身体の力がぬけて眠くなった?
それで、いいのです。
ゆっくり眠ってください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。(*^-^*)
関連記事
コミュニケーションを取りたい相手と 潜在意識の中で対話してみよう
ブログを引っ越しました。
新着記事は、こちらをクリック https://ameblo.jp/fumi-future/
💛 この人生は宇宙からの贈物
💛 宇宙はいつもあなたを応援しています。
ホームページは こちら をクリックしてください。