虹の次は雷。一週間もしないうちに秋田の空に壮大な「天空ショー」
こんにちは。
Fumiko です。
~~~~~~~~~
さん、見ましたか?
昨夜0時少し前のことです。
「あれ、雷の音じゃない?」とベランダに出てみたら、南西の空が雷光に照らし出されました。
眺めていると、稲妻が1本、2本と走ります。
稲光は、南西方向の海上の空だけでなく、南東の方向でも光っています。
2箇所の空で、交互にピカピカ、ピカピカと忙しい。
断続的にかなりの頻度で、雷光、稲妻、雷鳴と続くにぎやかさです。
さながら、天が主催の「花火大会」のようでした。
そろそろ寝ようとしていたところでしたが、布団に入るのも忘れて見とれてしまいました。
「そうだ、撮影、撮影」とカメラを持ちだしてはみたものの、稲妻は一瞬のことなので、なかなかその瞬間を捉えることができません。
ずっとシャッターを押し続けていたのに、撮れた写真がこれ一枚。
残念ながら、稲妻の姿を写すことはできませんでした。
さすがに途中で引き上げて、布団に入ったのが0時40分過ぎだったので、雷はたぶん1時間近くも続いていたのではないかと思います。
こんな現象を観察できるチャンスも珍しいことですね。
うれしくなり、ネットで「雷」のスピリチュアル的な意味を調べてみると、「変革」「変化」とありました。
秋田の空に大きな虹がかかったと思ったら、一週間もしないうちに雷の壮大な「天空ショー」が繰り広げられるとは。
人口減で活気に乏しい秋田県ですが、虹、雷と続く「天空ショー」は、何か良い変化の兆しかもしれません。
そして、この「天空ショー」に出遭われた人たちにも幸運と良い変化が訪れますように。(*^-^*)
💛 この人生は宇宙からの贈物。
💛 宇宙はいつもあなたを応援しています。
ホームページはこちらをクリックしてください。
アメーバブログはこちらをクリックしてください。
インスタグラムはこちらからどうぞ。