「ヘリオセントリック」「星よみ協会の無料講座」受講中です

人間の命や生理が、月の影響を受けているのと同じように、星の影響も受けているはず。
だから、占星術には関心を持っていました。
細密な占星術というのは、けっこう精度の高いものらしいですが、それゆえに抵抗がありました。
わたしの誤解かもしれませんが、占星術で「これこれの星の下に生まれた、こんな運命」などと、まるで運命が決まってしまっているみたいに言われたら嫌だな。
魂は次の人生の青写真を携えて地球にやって来るけれど、自由意志というものがあるのだから、運命が決まっているわけではない。
本人の選択と生き方しだいで、豊かに実りもすれば、結局エゴのドラマの繰り返しになったりもする。
魂がこの地球で生きる助けになるような占星術ってないのかな。
そんなことをぼんやりと考えていたら、こんな講座に出合いました。
「ヘリオセントリック」あるいは「星よみ協会の無料講座」というのです。
えっ、無料のオンライン講座?
よく「チャンネル登録してくれたら、無料動画が見られます」とか言うのありますよね。
目的はチャンネル登録で動画の中身は大したことない、最初はあの類かと思いました。
でも、主催者である森野御土日古さんの話を聞いてみると、ちょっとちがうぞという感じがしました。
「星よみの目的は、みんなが魂の目的に沿った生き方をすることで持てる能力を十分に発揮し、この地球を舞台に活躍し成功することができるようにお手伝いすること。受講したらすぐにプロとして起業できるだけの内容を無料で教えるのは、仲間がほしいから」ということでした。
とても志の高い人なんじゃないかなあと思いました。
とにかく無料だし、占星術ではなく「星よみ」という言葉にも魅力を感じるし、取りあえず受講を申し込んでみました。
講座は5月から始まりましたが、6月も下旬になってから、いよいよ星の盤面をよむ段階に入りました。
ふつう占星術というと出生時刻が大事なはずですが、この「星よみ」はもう少しおおざっぱで出生時刻が分からなくても、朝か昼か夕方か大体の時間が分かればよめるのです。
わたしも出生時刻が分からないので、朝5時30分、昼12時30分、夕方17時30分の3種類の盤面を出してみました。
でも、3種類の盤面に、さほど大きなちがいはありません。
大したヒントもなく、「まず、意味のある角度をつくっている内惑星と外惑星の組み合わせをひとつ選び、そこから自分の能力や使命、役割をよんでみてください」ということで、よんでみました。
惑星と惑星との角度や星の性質などから、もてる想像力をフルに使ってよんでいきます。
なので、かなりチャネリングの要素がありますね。
すると、わたしは内惑星である地球と外惑星の海王星の角度が45°でした。
大きく言えば地球は現実化の星、海王星は癒しの星、45°はサポートの働きを表しています。
おお、まさに今やっている仕事じゃないですか。
セラピーとかカウンセリングは、わたしにとってまったく無理のない自然な仕事なのですが、それもそのはず、ちゃんと星に出ていたのですね。
じゃあ、これってやはり天職なんだなあ、と思いました。
そして、三日後に次の動画で更なるヒントが出ました。
そのヒント動画を見ると、どうやらわたしにとってもっとも大事な惑星の組み合わせは地球と海王星じゃないのです。
もっとも重要なのは、金星と木星の180°の組み合わせでした。
また大きく言えば、金星は愛と美、喜びと豊かさの星、木星は助け合い学び合いのネットワークを地球に広げる星です。
「えっ!」ハートをガーンと叩かれたような衝撃を受けました。
わたしの心の奥深いところで何かが目覚めました。
今頃目覚めるって、遅くない遅くない、目覚めに年齢は関係ないですから。
そして、気づいたのです。
ずっと潜在意識にあって、わたしが気づくのを待っていた自分の能力と使命、役割に。
わたしの使命とか役割って、「愛を地球に広げること」だったのか。
うわあ、大きいなあ。
自分には大きすぎると思っていたので、見ないふりをしていたのかもしれません。
「愛に戻れば、愛を地球に広げることは自然できるよ」と心が言いました。
ああ、わたしは怖気づいていたのだと分かりました。
わたしは愛に戻るのを怖がっていたのだと。
みなさんが本当の自分に戻るお手伝いをしているのに、自分自身が「愛に戻る」ことを怖がっていたなんて(*´ω`)
とても大きな気づきでした。
でも、すっきりしました。
そして、「よし!これでいいのだ」という安心感も湧いたきました。
今、学んでいるこの「星よみ」で、近いうちにみなさんのお役に立てる日が来るかもしれません。(*^-^*)
💛 この人生は宇宙からの贈物。
💛 宇宙はいつもあなたを応援しています。
ホームページは こちら をクリックしてください。
星よみチャンネルは こちら をクリックしてください。